外出から帰宅してふと見ると、兄猫の目尻に傷があるような気がしました。
よく見ると、ちょっと切れて血が滲んだようになっています。
![]() |
ちょっと鼻っ柱が腫れた兄ちゃん。ほんとごめん。 |
弟猫に「兄ちゃんに怪我させた?気をつけてよ」と声をかけ、怪我なら数日で治るはずなので、様子を見ることにしました。
この時点で12/28の夜で、かかりつけはもう休みに入っていましたし。
ところが翌日、血のにじみが両目尻に増えました。
そしてなんだか顔がおかしい。どこがどうとは言えませんが、兄猫の顔が…野良の完全に性成熟したオスみたいに……????
腫れてるのだ、と気づくまでにだいぶかかりました。
触ると嫌がりますが、食欲もあり、それ以外に異常もありません。病院に行こうか悩ましいところでしたが、休日診療をしている病院は電車で片道20分。自宅から約40分かかります。
食欲が落ちていたら連れて行くのですが、熱もないし、よく食べて飛び回っているし…。
こういう時は本当に悩ましいですね。
どうやらアレルギーのように思えたので、最近追加した新しい食事のせいかと思い、いつものドライフードと子猫の頃から食べているウェットだけに変更して、様子をみてみました。
そうこうしているうちに、徐々に悪化してきました。
顔が鼻を中心に明らかに腫れ、まぶたが赤っぽくなり、カサブタができました。
完全にアレルギーです。
アレルギーの原因は食事、もしくは接触した何か。
食事は変えたので、最近変えた化粧品を使わないようにし、掃除もなるべく薬品を使わないようにした結果、悪化はせずジリジリ良くなりはしたのですが、回復が遅い…。
かかりつけ医の休み明けを待って、あわてて診察に行きました。
結果は「接触性の皮膚炎」。なにかに顔を擦ったんだろう、との見立てです。
ここで思い出したのが、捨てるのがもったいなくて使った「某メーカーのオレンジオイルの洗剤」。
使用期限を過ぎていたし、捨てればよかったんですよね…。それを台所掃除に使っちゃっていました。台所は兄猫がよくゴッツンしている場所だし、もしやそれか!!
まぶたに薬を塗られ、太い注射を打たれ、3日分、飲み薬がでました。
ごめんよ、兄猫…。いくらエコを標榜してても古いんだし捨てるべきだった orz
注射の効果はめざましく、帰宅する頃にはまぶたの赤みが消え、翌日には顔の腫れも消え、薬を飲み終わる頃にはカサブタも落ちかかっていました。
両まぶたにちょっとだけハゲが出来て心配だったのですが、今はもう生え揃っています。
2年連続、猫にも人間にも大変な年末年始でした。
皆様も古い洗剤にはご注意……。
そうそう、弟猫には、診察が確定したところで平謝りしました。ごめんよ、悪くないのに叱っちゃって…。